tenalyojisan.com

Uncategorized

戦型別攻略チャート フォア主戦•回り込み多用型

前提条件→フォアが得意な相手に対し、的を絞らせない。①フォアを多めに狙うまずは簡単に回り込みをさせないことを意識する。回り込みを打たれまくってどうしようもなくなってからだと遅い。フォア側を狙うのは勇気がいるからこそ、序盤のうちにやっておく。...
Uncategorized

【試合】攻撃が入らない時

試合によく出場される皆様におかれては、「攻撃の調子が悪い」というのは避けられない問題であると思われる。入らない攻撃を続けて自滅するのは考えものだが、かといって守ってばかりで勝ち続けられるほど簡単でもない。普段の練習において意識すべきこと•試...
Uncategorized

弾まない用具を1ヶ月使った感想

変更前R:テナリーカーボン(5+2、インナーカーボン)F:ヘキサーパワーグリップB:ヘキサーグリップ変更後R:テナリーオリジナル(5枚合板)F:ニッタクキョウヒョウ2B:ヘキサーグリップフォア打ちとにかく全然飛ばない。普段通りの打ち方だと半...
Uncategorized

【テナリー】にしてから戦術の幅が広がった話

【以前】初心者用5枚合板に両面ヘキサーグリップ•バックハンドが振れない。遠心力を使ってスイングする感覚がどうしても掴めず、バック側はショート頼り。•バックの下回転打ちやチキータもできないため、ツッツキを思いきり切るor回り込みドライブ•良く...
Uncategorized

シェークではなく「テナリー」を使う意味

•バックハンド技術の向上ある程度自由の効くフォアハンドとは違い、バックハンドを振るのは初心者/初級者にとってかなり難しい。重心が低く、遠心力を利用しやすいテナリーラケットを使うことで、バックハンドで前進回転をかける感覚を養うことができる。•...
Uncategorized

用具レビュー「ニッタク キョウヒョウ2」

ニッタク キョウヒョウ2とは硬度 37.5度(ドイツ硬度換算→47.5度)回転重視のキョウヒョウIIのシートに日本製のスポンジを組み合わせたらバーで、初中級者にも扱いやすい粘着ラバー。使用レビュー弾まない。まじで全然弾まない。テンションがか...
Uncategorized

用具レビュー「ヘキサーグリップ」

ヘキサーグリップとは回転系テンションのドイツラバーその名の通り強力なグリップ力が特徴硬度:45度(ドイツ基準)厚さ:1.7mm 1.9mm 2.1mm使用レビューフォア•基本のフォア打ちから分かるグリップ力。多少振れなくても当てただけでしっ...
Uncategorized

用具レビュー 「GTT40」

GTT40とは初心者用のライトテンションラバー。硬度:40度(ドイツ基準)厚さ:1.6mmのみ使用レビューラケット:トリバス(初心者用5枚合板ラケット)フォア:GTT40バック:GTT40•基本のフォア打ち/バック打ち裏ソフト初心者の筆者が...
Uncategorized

「速さ」と「早さ」

どうも。3月の神戸レイティングでスマッシュが全部ホームランになってしまい意気消沈しているテナリーおじさんです。ポワンと浮いたボールが1番苦手なのは学生時代から変わっていません。さて、みなさんは「速さ」と「早さ」の違い、具体的に説明できますか...
Uncategorized

遅い球を打つメリット

タイトル通りです。遅い球を打つことを意識しています。というかハマっています「卓球は時間を奪い合うスポーツだ!」とか言われるじゃないですか。自分はあれをとにかく早い打点で速いボールを打て!ってことだと思ってたわけですよ。まあ試合を通じてそれが...